ボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)

ボッテガ・ヴィネタ

革職人の伝統技術を活かして生まれたボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)の歴史

ボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)はイタリア北部、ヴェネト州ビツェンツァで高級革製品を中心に展開していくブランドとして誕生しました。
ヴェネト地方はもともと革の伝統技術を継承している職人が多く、この職人の高い技術を活かした商品は一気に注目されます。

自分のイニシアルだけで十分というブランドモットーを持っているボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)のこの名は、ベネチアの工房という意味を持っているのです。
質の高い商品を展開してきたボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)は、2001年にグッチグループへ入りトーマス・マイヤーの手腕によって一気に急成長します。
その後も店舗数を拡大しているブランドです。

ボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)は職人技術の宝庫

高いヴェネト地方の革技術を持った職人とともに作り上げてきた商品は、きめ細かかに配慮されており、長く使うほどに味が出てくる美しい高級革製品として知られています。
その技術で生み出された商品は、職人の息づかいすら感じられるといわれるほどです。

1966年に北イタリアで誕生したこのブランドは数々の名品を生み出していますが、ブランドアイコンとして有名なマルコ・ポーロシリーズ、ポインテッド・ヒールが大ヒットします。
職人たちが精魂込めて作り出す革製品はまるでシルクみたいといわれることもあり、特に足への感覚が直結するサンダルは、履くほどにその人の足にフィットすると大人気の商品です。

革製品に見られるボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)の真骨頂ともいわれるイントレチャートという技法は、手編み込みという技法を利用しています。
柔らかな風合いが魅力のラムスキンなどを利用し、革をテープ状にしてから職人が手作業で編み込むというイタリア伝統の技法です。

また通常ブランドというのはロゴを作るものですが、ブランドが生まれてからこれまで、実はボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)のロゴは存在していません。
ボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)は、ブランドのモットーとして「自分のイニシアルだけで十分」という信念を持っているため、ロゴを必要としないのです。

職人たちがその技術を惜しみなく発揮し、時代のニーズと伝統を組合わせた質の高い商品を作りだすこと、それを次世代に繋ぐこと、これこそが重要なこととして、2006年には伝統技術を受け継ぐ職人の学校を作っています。
イタリアの伝統技術を世に残し、受け継ぐ、ということをブランドとして積極的に行っている魅力ある行動を常に積極的に行っているのです。

ボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)の本店に行くにはどう行けばいい?

グッチ傘下となっているためボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)の本店というのはありません。
昔からあるお店としては、ホテルモナコの脇の細い通り、カーレ・バラレッソにあるお店が有名です。
ベネチアらしくベネチアングラスの大きなシャンデリアが見事なお店として知られています。

その古くからのお店のある通り、突き当たりを左に行くとプラダなどがあり、その先の運河沿いに大きなお店があり、このお店はかなり商品数も多いと人気です。
イタリアに行く機会があれば、ほかにも店舗があるので観光地を巡りつつ、お店も寄ってみるといいでしょう。

「ボッテガ・ヴィネタ(BOTTEGA VENETA)」に関連する記事